| WORLD FINE WINES on line Wine Brokerage & Education Servises
|
|---|
| HOME |
| WINE MAKING |
| VITICULTURE |
| TASTING |
| MARKETING |
| HAVE A BREAK |
| WINE TALK |
| ABOUT US |
| SITE MAP |
| ワインビジネスサポート | 電話サポート | エデュケーションプログラム | 専門資料のご提供 | ニュースレター |
| Home > 数十年にわたってぶどう品種をラベルに誤表記―DNA解析で判明 【オーストラリア】 2020年6月8日 オーストラリアでPetit Manseng(プチ マンサン)種として過去数十年にわたって生産・販売されてきたワインが、実は別の品種のワインであることがわかった。 正しいぶどう品種はGros Manseng(グロ マンサン)で、近接種ではあるが別のぶどう品種。オーストラリアのワイン生産者は、長年自身の造るワインをプチ マンサン種だと思ってラベル表記し、販売してきた。 今回フランスの農業国立研究所が行ったDNA解析の結果、その品種はプチ マンサンではなくグロ マンサンであると判明した。 取り違えの原因は、1979年に当該品種がフランスからオーストラリアに持ち込まれた際に、フランスのサプライヤーの誤表記によって起こったのではないかと見られている。 現在オーストラリアでは20ほどのワイナリーが当該ワインを造っているが、今シーズンまではPetit Mansengの表記は認められるが、来シーズン以降は正しい品種名Gros Mansengの表示を求められることになる。
Home > |
| | Home | Wine Making | Viticulture | Tasting | Marketing | Have a Break | Wine Talk | About Us | Site Map | |
|---|
| WORLD FINE WINES All Rights Reserved |プライバシーと諸条件| |